新規事業・商品企画から研究開発推進、現場の課題解決・改善、そして、、人材育成まで
ジャパン・リラーチ・ラボ(JRL)は、明日の飛躍をお手伝いいたします。

新型コロナ対応でテレワークコンサルティングを実施しております。 詳細はこちら

 TOP>総合技術コンサルティング>

計画が立てられない、立て方が分からない

 
  • 適切な計画が立てられない
    良い計画というものが良くわからない
    計画の何が悪いのか分からない
    計画の考え方、立て方が分からない
    計画が絵に描いた餅になっている


 めまぐるしい変化のためにスピードが要求される現代において、効率的な実験、研究開発を行うためには、適切な計画が必要不可欠です。PDCAは様々なプロセス管理で用いられますが、その中でもP(計画)が最も重要で、計画さえ良いものでができていればDは作業へと落とし込むことができ、C、Aも漏れがなく、不測の事態も最小限に抑えた想定範囲内で処理することができます。適切な計画無くして実験や開発を始めることは、目をつぶって走り出すようなものです。そして、最後にはデスマーチが流れて突貫工事で体裁を整えて中途半端状態で終わるか、開発テーマを閉じるかになってしまいます。

 しかし、適切な実験計画、開発計画を立てることは容易ではなく、単に知識が多いだけでは机上の空論に終わってしまいます。計画を立てる上で知識と共に重要なことは豊富な経験であり、経験が予測を生みます。正しい計画を立てるプロセス、考え方に触れることで、抜けが無く、不可能ではない且つ甘すぎない適正な実験、研究計画を考えることができるようになります。



この背景にはこんな原因があります

・そもそも計画の立て方、考え方が分からない。
・予想(予測)の考え方、やり方(方法)が分からない。
・知識や経験が足りない。
・良い手本がいない。
・目的や課題が理解できていない。
・課題設定の方法、やり方がわからない。
・計画を立てることが目的になっている。
・そもそも計画通り実行する気が無い。
・短絡的な浅い思考が癖になっている。
・計画と呼べるようなものが存在しない。
・やりながら考える文化に染まっている。




では、どうすれば良いか

・良い指導者が知識や経験を補う。
・実行と目的達成可能な計画を立てる。
・あらゆる側面から予測して抜けの無い計画を考える。

などとは言われますが、身近に良い指導者がいない、自分では十分考えた上で計画を立てているつもりだから今の状況になっているのです。しかし、そんなときにこそ多種多様な実際の実務経験とコンサルティングの中で、様々な状況、ケース、目的、対象での計画策定を多種多様な形で指導、支援を行ってきたJRLが加わることで、確実かつ効率的に研究開発を達成できる計画を生みだすことができます。
すなわち、

・足りない知識、知恵、経験を取り入れる。
・本当の客観的な視点で目的と計画を見直す。
・異なる視点からアプローチする。




JRLがその課題を解決します

JRLのコンサルティングの特徴、詳細はこちらをご覧ください。

例えば以下の例のような課題解決ソリューションを提供いたします。

   ・ 開発技術の評価(ベンチマーク、ポジショニング)
 ・ 課題解決(抽出、可視化、解決法など)
 ・ 実験計画策定
 ・ 競合技術調査
 ・ 開発アイデア提案、創出指導
 ・ 計画、戦略コンサルティング
 ・ 研究開発、実験指導
 ・ 開発思考、技術思考、論理思考指導
 ・ 技術棚卸しと評価解析指導
 ・ 開発戦略コンサルティング
 ・ 外部技術の調査、評価、導入(コラボ)
 ・ 開発技術、解析結果の評価と方法の提供
 ・ プロジェクトマネジメント
 ・ 技術の解明、可視化(原理、理論、学術的究明など)
 ・ 開発項目の掘り起こしから計画立案、開発推進までトータルコンサルティング
 ・ 実証実験、試験方法の提案、指導
 ・ 商品化コンサルティング
 ・ 用途探索から開発へのフィードバック
 ・ ユーザーターゲッティング
 ・ 改良、改善コンサルティング


まずは、お問い合わせください。
全てはその一歩からスタートします。




研究開発、技術開発のための技術コンサルティング例

    ・予想・期待される実験結果が得られない
 ・実験に行き詰っている、良いアイデアが浮かばない
 ・良い開発テーマ、研究シーズの見つけ方が分からない
 ・実験の方法が分からない、見つけられない
 ・計画が立てられない、立て方が分からない
 ・計画通りに開発、実験が進まない
 ・計画が行き詰った原因と対策を相談した
 ・実験量ばかり多くなって成果に結びつかない
 ・実験結果の解釈のやり方、考え方が分からない
 ・開発テーマ、アイデアの実現可能性の判断方法が分からない
 ・どうしてもこれまでの開発技術の延長、焼き直しになってしまう
 ・技術の論理ではなく、社内の論理になってしまう
 ・ブレークスルーの起こし方(方法)、考え方が分からない
 ・どうしても解決できない問題、課題がある
 ・社内の技術、知識、情報だけでは限界を感じている
 ・異(多・他)分野の知識や経験を取り入れたい
 ・問題は解決して性能は出たが、基本原理、理論解明ができない
 ・ナレッジ、保有技術、知恵が埋もれている、活用できていない
 ・目標が達成できない、達成の道筋が見えない、分からない

 これらはほんの一例です。課題、お悩みはまず相談ください。


コンサルティングの代表的な方法については、こちらをご覧ください。


ご相談、お問い合わせは、まずは下記までお気軽にお問い合わせください
mail



JRL