新規事業・商品企画から研究開発推進、現場の課題解決・改善、そして、、人材育成まで
ジャパン・リラーチ・ラボ(JRL)は、明日の飛躍をお手伝いいたします。
開発技術の商品化、事業化のやり方、方法が分からない
-
開発技術の商品化の方法が分からない
新商品・技術の新規事業化のやり方が分からない
開製販の3部門のまとめ方が分からない
経営・事業戦略と開発戦略がズレている
ニーズ、マーケットの読み方が見つけ方が分からない
社内の思いと市場ニーズがマッチしない
事業化、商品化の方法、やり方が分からない
商品開発、事業化とは、ダーウィンの海(R&D)を抜け出し、死の谷を越えて(商品化)、サバンナを生き抜く(市場獲得)ことだと言えます。従って、残念ながら、技術や商品が「できた」だけでは事業化には結び付きません。また、開発結果への愛着、商品への愛着、戦略への固執が邪魔をして市場ニーズとの乖離を生むこともあります。開発を事業に結びつけるためには「開・製・販」の連携や市場ニーズとのマッチングが必要不可欠です。
しかし、事業視点を持つ開発者は少なく、社内の様々な力関係や過去の成功体験の存在などのために薄々は分かっていても一度決めた戦略、既存路線を方向転換することは容易ではありません。
・担当者の「思い」と市場ニーズの乖離
・開製販の連携不足
・商品化、事業化ののやり方(方法)が分からない
・戦略、計画の立て方、考え方が間違っている
・市場を軽視した社内の論理先行
・既定路線、過去への固執(成功体験への執着)
・市場ニーズに基づいた開発、商品化、事業化
・開製販を中心とした社内連携
・柔軟な戦略策定
などとは言われますが、市場ニーズ自体が把握できておらず、失敗の責任を取りたくない、上が決めた戦略に異を唱えられる雰囲気ではないというのが現場の実情でしょう。その結果、それぞれの担当部分にのみ目を向けて部門がバラバラでプロジェクトを遂行していくことになり、最後は責任の擦り付け合いということも少なくありません。
そんなときにこそ、多種多様な分野の知識、豊富な実務、コンサルティング経験に基づく目利き力、具現化力で技術を商品にして事業化できるアドバイザーの存在が必要となります。
すなわち、
・的確な市場ニーズ把握と戦略策定。
・広く深い社内連携。
・「思い」を事業化に結び付ける具現化力。
JRLのコンサルティングの特徴、詳細はこちらをご覧ください。
・ナレッジ、技術の棚卸し ・知財の評価戦略策定、知財化支援 ・トレンド解析 ・ロードマック策定、解析 ・経営、事業戦略策定 ・研究開発、新商品開発戦略策定 ・商品化、事業化コンサルティング ・プロジェクトマネジメント指導 ・シーズ探索、調査、抽出 ・ニーズ調査、解析、開発へのフィードバック ・ターゲット調査と選定 |
まずは、お問い合わせください。
全てはその一歩からスタートします。
新規事業、研究開発、新商品のための戦略コンサルティング例
これらはほんの一例です。課題、お悩みはまず相談ください。
コンサルティングの代表的な方法については、こちらをご覧ください。
ご相談、お問い合わせは、まずは下記までお気軽にお問い合わせください