新規事業・商品企画から研究開発推進、現場の課題解決・改善、そして、人材育成まで
    ジャパン・リラーチ・ラボ(JRL)は、明日の飛躍をお手伝いいたします。
 
効率化と成果を実現する時間管理・計画策定インハウス講習会

| 成果を出す効率的な時間の使い方 時間を生み出す時間管理と計画の考え方 確実に成果を生み出せる仕事の進め方を解説 | 
 使える時間は変わらないか減少している一方で、業務の増加と複雑化が進む中では、時間効率を高めていくことが必須となっています。
      
       しかし、現実を見ると効率化という言葉だけは独り歩きして、実験に無駄な回り道が多い、結論が出ない無駄な会議が多いなど挙げればキリがありません。そうやって時間が足りないと言いつつ、時間を浪費しているのです。しかし、このような状況であるにもかかわらず、時間管理、時間の効率的活用については、体系的な教育や指導が行われていないのも現実です。
      
       本研修では、無駄をなくし、効率を上げることで時間密度を上げて、時間を生み出すための時間管理、計画策定の方法とそのベースとなる業務の進め方を詳細に事例も交えながら解説します。
JRLインハウスセミナー(講習会)は、オープンセミナーとは異なり
      
       ・目的、対象に合わせて内容や構成、日程などの要望に柔軟に対応
       ・例題や演習等の追加、より詳しい解説、コメント
       ・実務に合わせたワークショップの実施
       ・事前課題、事後課題、個別相談等も設定可能
       ・他社がいない(実務的質問も可能)
       ・コストパフォーマンスが高い(人数ではなく回数単位で費用算定)
      
      が可能であり、より詳細に深く学び、実務での活用を促進することができます。
      
インハウスセミナーと研修の違い
       インハウスセミナーはセミナー形式であることから、各テーマ(例:プレゼンテーション、実験ノート等)が設定されており、それに沿った内容・構成をベースとしたもの(ご要望に応じてオーダーメイド可能)となります。これに対して、研修は目的(開発力の向上、新規事業創出力育成、業務効率化等)や対象、ご要望に合わせて様々な内容・構成を設計します。


| 
 | 
 | 
特徴
| 
 | 
| 【構成例】 1日 :座学(演習無し、演習有り) 2日~: 座学+ワークショップ、ケーススタディー等 ・2日以上の場合、連続日程、不連続日程を選択可 ・これら以外の構成(ワークショップのみなど)も可能です。 ・半日コースも可能です。 【費用】 実施回数で算定(所定人数までは同額) 【主な構成大項目】 
 本講座はワークショップ型もございます。 
 ・内容や構成はご要望合わせてオーダー可能です ・詳しい内容や構成はお問い合わせください | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ご相談、お問い合わせは、まずは下記までお気軽にお問い合わせ下さい
  

インハウスセミナー(研修・講習会)例
企業・組織・部署単位はもちろん、地域の自治体単位や大学等の講習・セミナーのご依頼など様々なご要望に対応いたします。
 総合技術コンサルティング&人材育成
ジャパン・リサーチ・ラボ


 
 
	  





