
開発・生産現場の課題抽出と問題解決コンサルティング
開発や生産の現場と課題は切っても切り離せないものであり、極論すれば課題の無い現場は存在しないと言えます。そして、どんなに事前に検討しても、まt、あ一つの課題を解決しても状況変化に伴って新たな課題が発生するのが常でもあります。また、課題は顕在化して見えているものだけでなく、まだ見えていない潜在的課題もあります。危機や課題とは一夜にして突然生まれるものではなく、潜在的にくすぶり続けてきたものが水面下で成長し現れるものです。しかし、一方で課題とは裏返せば改善や成長の機会でもあり、適切に対応することで大きな飛躍につながるものでもあります。
課題を解決して、効率的、確実に成果を出していくためには、
開発、生産現場における課題抽出と問題解決の正しい方法、考え方を理解
していなければなりません。そして、
・潜在課題も含めた課題可視化
・適切な優先順位を判断
・最善のアプローチでそれらを解決
していなければなりません。
本コンサルティングでは、様々なケース、状況での課題解決の経験をもとに、論理的アプローチによる課題抽出と解決を行うと共に自立的、継続的に課題解決プロセスを継続していくことができる基盤を構築していきます。また、実行においては単なる説明、解説ではなく、実務実行と自立継続基盤形成、教育を両輪として実施していく、言うなれば課題抽出と解決プロセスをOJT方式で行うことで、最終的にはコンサルティングが不要になる自立基盤を構築していきます。
主な実施項目例
- ・課題の可視化(顕在化課題、潜在課題)
- ・独自のヒアリングノウハウの活用による掘りおこし
- ・複数部門間検証
- ・可視化課題の整理(技術、システム、人材)課題
- ・課題の特徴づけと全体像可視化
- ・解決効果の確認
- ・優先順位付け
- ・論理的アプローチによる解決策の検討
- ・実施計画を策定
- ・実行フォロー
- ・効果確認と展開検証
- など

例えば、こんな問題を解決します
これはほんの一例です。研究開発・技術に関することならなんなりとお気軽にご相談ください。
コンサルティングの代表的な方法については、こちらをご覧ください。
ご相談、お問い合わせは、まずは下記までお気軽にお問い合わせ下さい
総合技術コンサルティング&人材育成
ジャパン・リサーチ・ラボ