新規事業・商品企画から研究開発推進、現場の課題解決・改善、そして、、人材育成まで
ジャパン・リラーチ・ラボ(JRL)は、明日の飛躍をお手伝いいたします。

新型コロナ対応でテレワークコンサルティングを実施しております。 詳細はこちら

 TOP>総合技術コンサルティング>

保有技術、シーズ技術の商品化、事業化方法を知りたい

 
  • 保有技術を商品化、事業化したい
    シーズ技術を展開して商品化につなげたい
    死の谷を越えられない
    ユーザー、市場ニーズにマッチさせたい
    社内の障害を取り除きたい


 技術は開発しただけでは利益を生みだせません。保有技術に十分な価値がある、価値を高めて優位性や競争力を高めることができたとしても、残念ながらすぐに自動的に商品化や事業化が実現するわけではありません。いわゆる「死の谷」を超えていかなかければなりません。しかし、「死の谷」を超えることが容易ではないことは誰もが知っている通りです。そこには社内の様々な通過しなければならないゲートがあり、最終的なマーケット、ユーザーニーズとのマッチングも必要となります。
 従って、保有シーズ技術の商品化、事業化を実現するためには、既存、類似技術との対比、評価も含めた技術視点と共に、ユーザー、マーケット視点の両側面で商品化、事業化を進めていかなければなりません。




この背景にはこんな原因があります

・商品化の知識と経験が不足している
・事業視点が足りない
・ユーザー、マーケットニーズの情報不足
・商品化、事業化のプロセスが確立されていない
・社内の論理が介入している




では、どうすれば良いか

・商品化、事業化のプロセスを確立する
・ユーザー、市場のニーズを把握する
・客観的な事業視点で考える

などとは言われますが、現実には担当者個別の知識と経験に頼って商品化が行われており、人が変われば結局ゼロから考えることになるということも珍しくありません。ユーザーや市場のニーズも当然把握したいが、どうすれば良いかわからない状況では文字通りどうしてもありません。しかし、ますます生き残り競争が激化する中で貴重なリソースを割いて開発した技術は確実に商品化して事業に結び付けていかなければなりません。
 そのようなときにこそ、様々な分野の知識と実務経験、コンサルティング経験に基づいた技術視点とマーケット視点の両側面から、多分野視点で確実に商品化、事業化を実現できる専門家アドバイザイーが必要となります。

すなわち、

・確実に商品化、事業化できるプロセスの確率。
・的確なユーザー、市場ニーズの把握。
・客観的な開発から商品化、事業化までの戦略策定。




JRLがその課題を解決します

JRLのコンサルティングの特徴、詳細はこちらをご覧ください。

例えば以下の例のような課題解決ソリューションを提供いたします。

・シーズ技術の可視化
  (ベンチマークとポジショニング)
  技術の棚卸し(絶対的評価)
  類似技術の調査(周辺評価)
  競合調査(相対的評価)
  用途、マーケット調査(環境評価)
・技術の用途提案
・新商品の提案
・試作品評価
  既存商品との比較
  目標機能、性能実現度評価
  解決課題との対比
・コラボ提案
  大学、企業、公的機関等
  調査、探索
  評価
  折衝


まずは、お問い合わせください。
全てはその一歩からスタートします。




シーズ技術の探索・商品化コンサルティング例

新技術・材料、商品の開発方法、考え方が知りたい
既存の保有技術の活用方法が知りたい
活用可能な埋もれたシーズ技術の見つ方、活用方法が知りたい
革新的な商品化、事業化アイデアの考え方、創出方法が知りたい
社外シーズの見つけ方、活用方法を知りたい
保有技術の優位性や競争力の上げ方を知りたい
シーズ技術の競争力、価値を上げたい
保有技術、シーズ技術の商品化、事業化方法を知りたい
社外連携、コラボレーションを強化したい
技術の完成度を上げたい

 これらはほんの一例です。課題、お悩みはまず相談ください。


コンサルティングの代表的な方法については、こちらをご覧ください。


ご相談、お問い合わせは、まずは下記までお気軽にお問い合わせください
mail



JRL