新規事業・商品企画から研究開発推進、現場の課題解決・改善、そして、、人材育成まで
ジャパン・リラーチ・ラボ(JRL)は、明日の飛躍をお手伝いいたします。
保有技術の優位性や競争力の上げ方を知りたい
シーズ技術の競争力、価値を上げたい、技術の完成度を上げたい
-
もっと保有技術を使いこなして活用したい
技術の完成度を高めたい
優位性、競争力を向上したい
客観的に保有技術を評価できない
保有技術に新たな価値を創出したい
保有技術を活用することはどの企業にも共通の命題ですが、そのためには保有技術の優位性や競争力などの価値の評価が必要となります。しかし、正しく評価をすることは簡単ではなく、特に長年その技術に触れてきた当事者にとっては様々な認知バイアス(思い入れ、先入観)から特に難しいものとなります。また、必ずしも保有技術をそのまま利用することで問題が解決したり、新商品・新規事業が実現するとは限らないということも現実です。昨今の技術進歩を考えれば文字通りのシーズとなり得る可能性は秘めていてもそのままでアウトプットに繋がらないというのが大勢と言えるでしょう。
したがって、まずは的確に保有技術のシーズとしての価値評価を行うこと、そして、保有技術を基点としてその優位性や競争力を上げるということが必要不可欠となります。
・思いや先入観が邪魔をして客観的な評価ができていない
・発想が固定化されている
・多面的に見ることができていない
・技術の深掘りが足りない
・踏み込んでいく分野が見えていない
・客観的な視点で評価する
・多様な観点で技術を深掘りする
・異分野、多分野に目を向ける
などとは言われますが、どうしても自分の関わってきたものへの思いは強く、発想を拡げて異分野に目を向けるにもどこから始めればよいか分からないというのが実情です。しかし、スピードと効率が要求される現代においてはは生き残り、成長していくためには保有技術の価値を高めて徹底的に活用することが必要不可欠です。
そのようなときにこそ、様々な分野の知識と実務経験、コンサルティング経験に基づいた技術視点とマーケット視点の両側面から、多分野視点で具体的な用途、商品化をベースとした評価と価値向上を実現できるアドバイザーが必要となります。
すなわち、
・論理的で客観的な技術評価。
・深掘りと異分野融合による価値創造。
・商品化、事業化を見据えた戦略策定。
JRLのコンサルティングの特徴、詳細はこちらをご覧ください。
・シーズ技術の可視化 |
まずは、お問い合わせください。
全てはその一歩からスタートします。
シーズ技術の探索・商品化コンサルティング例
これらはほんの一例です。課題、お悩みはまず相談ください。
コンサルティングの代表的な方法については、こちらをご覧ください。
ご相談、お問い合わせは、まずは下記までお気軽にお問い合わせください