新規事業・商品企画から研究開発推進、現場の課題解決・改善、そして、、人材育成まで
ジャパン・リラーチ・ラボ(JRL)は、明日の飛躍をお手伝いいたします。

新型コロナ対応でテレワークコンサルティングを実施しております。 詳細はこちら

 TOP>解説・講義>分析評価・解析 (解説・資料・説明)>分析事例(手順)>

分析事例(手順) トラブル・不良分析

 
研究開発、問題解決、人材育成はJRLへ  
 

 分析の必要性が最も高い場面の一つが、トラブル不良発生時の対応であるといえます。特に、製造上のトラブルや製品の不良が発生したときには、一刻一秒を争う時間との競争になります。このようなケースの場合、時には製造ラインを停止するような対応が必要となることもあり、1日で数千万円から時には億単位の損出が発生するようなこともあります。

 そのような一刻一秒を争うような問題であるからこそ、対応の仕方を間違えてさらに傷を広げるような自体は絶対に避けなければなりません。どこから探っていくのか、どのような仮説を立てるかといったことはもちろんのこと、このようなときに必要不可欠となる分析についても重要となります。

 どのような手順分析を行っていくのか、何をどのように分析するのか、必要な情報は何か、必要な情報を得るための最適な分析手法は何かといった事を速やかに判断していかなければなりません。ただし、時間が無いからといって急ぐあまり間違った選択をしてしまうと、結局は倍以上の時間と費用が必要なってしまいます。このようなときこそ、冷静に、そして、適切な知識を持った人の判断が重要になるのです。

 ここでは、トラブル不良における代表的事例について、分析手順分析手法の選択を中心にして、どのようにして対応していけば良いのかということについて解説していきます。


製造トラブルで度々ラインが止まる
製造トラブル、不良の原因が分からない
解決はしたが原因が分からず不安
不良率が高い、下がらない
製造トラブルや不良の芽を摘みたい

こんな時はJRLにご相談ください

トラブル・不良解析

  異物分析
  接着不良・剥離分析
  劣化分析
  変色分析
  表面・界面分析
  深さ方向分析
  形態観察    
 


 

問題やトラブルの解決に費やしているコストを低減!! 経営資源(人、物、金)を有効活用しませんか?

 

ご相談、お問い合わせは、まずは下記までお気軽にお問い合わせ下さい
お問い合わせ


 
  •  このページはお役に立ちましたか?

    YES    NO

    ご意見・ご感想




 総合技術コンサルティング&人材育成
ジャパン・リサーチ・ラボ

JRL