新規事業・商品企画から研究開発推進、現場の課題解決・改善、そして、、人材育成まで
ジャパン・リラーチ・ラボ(JRL)は、明日の飛躍をお手伝いいたします。

新型コロナ対応でテレワークコンサルティングを実施しております。 詳細はこちら

 TOP>解説・講義>分析評価・解析 (解説・資料・説明)>分析事例(手順)>

分析事例(手順) 製品・試作品分析

 
研究開発、問題解決、人材育成はJRLへ  
 

 研究開発を行う上では、日々様々な試作品や中間品、開発品などが作り出されます。研究開発を進めていくためには、これらについて素性を明らかにして、どのようなものであるのか、予想通りのものなのか、予想外のものなのかといったことを明らかにしていく必要があります。また、製造工程においても、規定通りの製品になっているかといったチェックを行う必要があります。

 このように、ものづくりにおいては、日々様々なものついて構造物性などについて明らかにしていくことが要求されます。そして、これを実施していくために必要不可欠なものが分析なのです。分析を行うことによって、その物の素性が明らかとなり、それによって確認が可能となって、次のステップへ進んだり、次の工程へと進めることができるのです。

 重要なことは、どのようにして分析評価を進めていくかということです。特に、研究開発プロセスにおいては、まったく未知の物であることが多く、必要な分析スペックの予想も難しいことが少なくありません。そのような場合においても、適切に分析手順を検討して進めていく必要があります。

 ここでは、研究開発製造プロセスなど様々なケースにおける対象物の分析手順について、分析手法の選択も含めた考え方について解説していきたいと思います。



製品・試作品分析

  化学構造分析
  高次構造分析
  形態観察
  発生ガス分析    
 

 


 

問題やトラブルの解決に費やしているコストを低減!! 経営資源(人、物、金)を有効活用しませんか?

 

ご相談、お問い合わせは、まずは下記までお気軽にお問い合わせ下さい
お問い合わせ


 
  •  このページはお役に立ちましたか?

    YES    NO

    ご意見・ご感想




 総合技術コンサルティング&人材育成
ジャパン・リサーチ・ラボ

JRL