新規事業・商品企画から研究開発推進、現場の課題解決・改善、そして、、人材育成まで
ジャパン・リラーチ・ラボ(JRL)は、明日の飛躍をお手伝いいたします。

新型コロナ対応でテレワークコンサルティングを実施しております。 詳細はこちら

 TOP>オープンセミナー・通信講座・ワークショップ> オープンセミナー(研修・講習会)のご案内>


結論を導き、行動へと繋げる効率的な会議の準備・運営・議事録セミナー・講習会


会議とは行動に繋がってゴール

会議のための会議の撲滅

納得を生み最善の結果を導くファシリテーション

 全ての企業で毎日なんらかの会議が行われており、会議には多大なコストと時間が消費されています。しかし、現実に目を向けると、会社の中の無駄なものの筆頭として挙げられるものの一つが会議です。会議の多い会社はダメな会社、会議が増えると会社があぶない、などといった言葉すらある始末です。

 一方、ワンマン経営でもない限りは会社にとって会議は無くてはならないものでもあります。しかし現実には、言い訳ばかり、報告だけで何も決まらない、結論が既にあって形式的にやっているだけといった会議が日本中で星の数ほど行われています。では、なぜこのように現実の中で必要性と無駄という乖離が生じているのでしょうか。それは、他でもなく会議の運営方法が間違っている、会議というもの理解、認識が間違っているからです。

 本講演では、会議の本質を理解することを基本として、会議の準備から運営、終了後のフォローまであるべき正しい会議というものを詳しく、分かりやすく解説します。

受講者の声

 
  • 会議のNGのポイントが整理できたこと。議論が発散してしまった時の対処方法を学べたところ。
  • 会議の原理原則を再確認できた。また、準備からフォローまでの各ステップで実施すべきことが具体的に理解できた。
  • 今まで漠然とこの会議は微妙だったとか、 無駄なんじゃないかと考えていた事もあったが、セミナーを通して良い会議とは何か、会議の進め方等勉強になった。
  • 体系的に会議前から後まで含めた段取り、フローを整理することができた。
  • まさに会議でありがちなトラブルについて対応策などを教えていただき大変有意義な講義でした。
  • 議論が紛糾した際の対処法は実際の現場で役立つと思えました。
  • 会議の在り方,効率的な進め方や,運営に関わる細部にわたって理解できた。
  • 説明が分かりやすかったです。ありがとうございました。
  • 会議についての問題意識やテクニックやセオリーが整理できた。技術者の視点で内容が構成されていたので、納得のいく講義だった。
  • 無駄を省くための基本的な考え方が得られた。なぜ効果がなかったのか、なぜ話が先に進まないのかなどを明快に解説していただいた。
  • 会議の進め方や議論を行う上でどのように対応すればよいか、どの様な進め方があるのか、対立した場合はどうすればよいか等、事例を交えてわかりやすかったのがよかった。
  • 何となく判っているつもりだった事を、明解な言葉で説明して頂き認識を整理することが出来たこと。やるべきこと、必要なことをしっかりと理解できました。

セミナーのお申し込みはこちら 本セミナーには受講特典がございます。

JRL主催セミナーはセミナー会社等との共催では含まれない、実施されない

 ・追加の内容、解説
 ・例題や演習等の追加
 ・講義中に実施した演習の回答に対するコメント、アドバイス
 ・お申込みがお1人でも原則として開催(中止による面倒な事務処理が不要)

が含まれ、より詳細に深く学び、実務での活用を促進することができます。
また、主催セミナーだけの特別受講特典も利用することが可能です。


 実施日  2023年9月20日 10:30-16:30
 実施方式  Web配信(Zoom)
 受講料  税抜き49800円(税込み54780円)、テキスト付
 講師  ジャパン・リサーチ・ラボ 代表 博士(工学) 奥村 治樹
 備考  【ZoomによるLive配信】
 ・本セミナーはビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
 ・お申し込みにあたり、接続確認用URL(https://zoom.us/test)にアクセスして接続できるか等ご確認下さい。
 ・後日、別途受講用のURLをメールにてご連絡申し上げます。
 ・セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご受講ください。
 ・リアルタイムで講師へのご質問も可能です。
 ・タブレットやスマートフォンでも視聴できます。



一般的な文系ベースの概念的研修にはない 理論と納得感に基づく論理的人材育成を提供します


主な対象
ž若手から経営者までの全階層
ž会議運営を担当する人
ž会議を効率的にしたい人
ž無駄な会議を無くしたい人
ž会議を意味あるものにしたい人
   など
 
修得できること
・会議の本質
ž会議の準備方法
ž会議の運営方法
ž議事録の書き方
ž会議を実務のフィードバックする方法
 など

  特徴

  • 準備、運営、議事録まで会議のすべてを網羅
  • 最善の結論を導くファシリテーション技術
  • なぜ無駄と感じられる会議になるのかを掘り下げ、改善
  • 会議で終わらない、行動、成果に繋げるフォローの方法
  • ダメなパターンの解説と改善


主な内容


【会議の実態】
 知ることが難しい他社を含めて世間の会議の実態と共に、会議の置かれている状況についてイントロダクションとして整理します。
 ・会議の実態、課題
 ・会議のコスト
 ・会議は不要?
 ・なぜ、会議不要論が出るのか
など

【会議の基本】 
 会議の役割、あるべき姿から様々な会議の分類と使い分け、会議を価値あるものとするためのポイントやルールなどについて解説します。
 ・良い会議とは
 ・会議の五悪
 ・会議の種類
 ・決定会議
 ・創造会議
 ・共有会議
 ・解決会議
 ・会議の使い分け
 ・5つの議論の場
 ・議論の5階層
 ・会議の7Pとルール
など

【会議の準備】
 「今日、何の会議?」というような状況を生まないために、会議を意味ある、価値あるものとするために必要な会議の準備について解説します。
 ・目的とゴール
 ・基本フロー
 ・主催者準備フロー
 ・参加者準備フロー
 ・演習
 ・企画書項目例
 ・時間配分
 ・参加者、場所
 ・チェック項目(事前)
 ・チェック項目(直前)
 ・欠席者・遅刻者の扱い
 ・演習
 ・開催通知(アジェンダ)連絡項目
 ・事前配布資料の例
 ・レイアウト
など
【資料作製】
 形式だけの資料、無駄に時間ばかりかかっている資料作りを改善するための会議資料作成のポイントを解説します。
 ・資料作成のポイント
 ・資料の役割
 ・資料の内容
 ・構成
など

【会議の進行】
 決めた時間の中で、決めた議題を滞りなく進行していくための会議進行の組み立て方、進め方から、出席者に発言を促すテクニック、議論が紛糾した時の対応などを含めて解説します。
 ・開始と終了
 ・会議のステップ
 ・会議プロセスの具体的例
 ・資料の扱い
 ・発言を引き出すためには
 ・発言に対する対応
 ・司会の役割
 ・司会のポイント
 ・司会の選び方
 ・議論のポイント
 ・シナリオパターン
 ・議論テクニック
 ・ネガティブ発言
 ・Web会議の悩み解決
 ・結論へのプロセス
 ・演習
 ・意思決定
 ・コンセンサスのパラドックス
 ・結論の3条件
 ・会議の価値
 ・終了時確認事項
など

【会議テクニック(ファシリテーション)】
 会議進行を是非を決めるファシリテーションについて、単なる司会進行との違いも踏まえながら、様々な場面で活用できるファシリテーションテクニックを解説します。
 ・ファシリテーターの十戒
 ・参加者の十戒
 ・議事進行
 ・司会とファシリテーター
 ・場のコントロールのために
 ・6カラーイメージ
 ・ZOPA
 ・コンセンサス
 ・コンフリクト解決ストラテジー
 ・説得のパターン
 ・対立が収束しない時
 ・ネガティブな参加者への対応
 ・議論の優劣
 ・BATNA思考
など

【ホワイトボードの活用】
 会議において最強の武器の一つとも言えるホワイトボードの効果、使い方について解説します。
 ・ホワイトボードの役割・効果
 ・ホワイトボードの書き方
 ・ホワイトボード活用のポイント
 ・ホワイトボードのテクニック
 ・ホワイトボード記録者
など

【会議終了後】
 会議で終わりしないための、議事録を含めて会議終了におけるポイント、会議自体を改善していくための方法を解説します。
 ・議事録必須項目
 ・議事録の条件
 ・議事録の項目
 ・アクションプラン
 ・レビュー
など

【会議のNG】
 多くの会議で見られる悪しき状況を紹介しつつ、どのように対処すれば良いかを解説します。
 ・駄目な出席者
 ・NG発言
 ・悪い議論
 ・悪い会議の例
 ・良い会議の例
 ・発言責任
など

【まとめ】・質疑

セミナー内容の一部がHP記載と変更になる場合があります。


セミナーのお申し込みはこちら


 

ご相談、お問い合わせは、まずは下記までお気軽にお問い合わせ下さい
お問い合わせ



 総合技術コンサルティング&人材育成
ジャパン・リサーチ・ラボ

JRL