新規事業・商品企画から研究開発推進、現場の課題解決・改善、そして、、人材育成まで
ジャパン・リラーチ・ラボ(JRL)は、明日の飛躍をお手伝いいたします。

新型コロナ対応でテレワークコンサルティングを実施しております。 詳細はこちら

  • HOME
  • 総合技術コンサルティング
  • 人材育成(人事研修・講習会)
  • セミナー・通信講座
  • 企画
  • 解説・資料
  • JRLについて
  • 依頼・相談のご案内
  • お問い合わせ
  •  TOP>オープンセミナー・通信講座・ワークショップ> オープンセミナー(研修・講習会)のご案内>


    効率的、確実に目的を達成できる実験方法の考え方(実験の実務)~セミナー・講習会

     

    実験のあるべき姿とは何か

    如何にして効率的な実験を組み立てるか

    単なる実験計画法ではない実践的考え方

     研究開発、商品開発はもちろん、問題解決、工程管理などあらゆる場面で実験は必要不可欠なものです。そのような実験を考えるというプロセスの中で最も重要なものの一つにどのような実験をするか、すなわち、実験方法の検討があります。多くの方にとって悩みの種であると同時に、適切に検討されていないという実態があります。

     とりあえず、これまでの方法をやってみようか、文献トレースしてみようかというような「とりあえず実験」が多くの研究開発の場で見られます。当然ながらそんなやり方では思うような結果は得られず、時間だけが浪費されます。しかし、一方でどのようにして実験方法を考えるのかといった教育は行われていないという現実もあります。

     本セミナーでは、どのようにして実験方法を考えれば良いのかについて情報収集、仮説構築、計画策定まで含めて、事例、演習を交えながら詳細に解説します。

    受講者の声

     
    • 実験業務を行う上で、基本的なことですが疎かにしてしまっている部分を再認識することができ、非常に有意義なセミナーでした。
    • 経験に基づいた話で非常にわかりやすく、聞きやすい講演でした。
    • もっと早く、若手のだったころにこのような講義を受けたかった。部下にはぜひ受けさせたい。
    • 説明の早さがとてもよく、わかりやすかったです。また、質問にも丁寧に回答頂き、理解が深まりました。
    • 目的は果たせたと感じております。本セミナーで得た知見を活かしていきたいと思います。ありがとうございました。
    • 質問にも丁寧にお答えいただきありがとうございました。
    • 仮説の考え方から、実験ノートの考え方など非常にわかりやすい内容でした。
    • 技術者として研究・開発を進めるにあたり必要になる知識全般が広く盛り込まれていると感じました。
    • 内容が適格・端的にご説明頂けて分かり易かったです。ありがとうございました。
    • これまで漠然としていた実験プロセスの構築に対して明確な流れを示していただけて非常にためになった。
    • 自分の実験の計画に対する穴や悩みを解決できそうな内容を含んでいたため、ためになりました。
    • 非常に説明が分かりやすく、退屈しないような工夫もしていただいていたように感じます。教えていただいたことを活かせるように早速実践して参ります。
    • 実験とは何か改めて考える良いきっかけになりました。
    • 実験の進め方について、分かっていない部分や分かっていても実行できていない部分があったことを認識できました。これからの業務に活かしていきます。

    セミナーのお申し込みはこちら 本セミナーには受講特典がございます。

    JRL主催セミナーはセミナー会社等との共催では含まれない、実施されない

     ・追加の内容、解説
     ・例題や演習等の追加
     ・講義中に実施した演習の回答に対するコメント、アドバイス
     ・お申込みがお1人でも原則として開催(中止による面倒な事務処理が不要)

    が含まれ、より詳細に深く学び、実務での活用を促進することができます。
    また、主催セミナーだけの特別受講特典も利用することが可能です。


     実施日  2024年11月20日 10:30-16:30
     実施方式  Web配信(Zoom)
     受講料  税抜き49800円(税込み54780円)、テキスト付
     講師  ジャパン・リサーチ・ラボ 代表 博士(工学) 奥村 治樹
     備考  【ZoomによるLive配信】
     ・本セミナーはビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
     ・お申し込みにあたり、接続確認用URL(https://zoom.us/test)にアクセスして接続できるか等ご確認下さい。
     ・後日、別途受講用のURLをメールにてご連絡申し上げます。
     ・セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご受講ください。
     ・リアルタイムで講師へのご質問も可能です。
     ・タブレットやスマートフォンでも視聴できます。



    一般的な文系ベースの概念的研修にはない 理論と納得感に基づく論理的人材育成を提供します


    主な対象
    ・研究開発の実務担当者(若手、中堅)
    ・指導するリーダー、管理者
    ・新入社員、若手

    など
     
    修得できること
    ・実験の考え方
    ・実験計画の立て方
    ・実験実務のノウハウ
    ・実験記録の方法
    ・研究者、技術者に必要な考え方
     など

      特徴

    • ゼロから実験をどう考えるかを解説
    • 単なる理屈、知識ではなく、実務を沿った内容
    • 実体験、指導経験を元にした、誰もが悩むポイントを押さえた内容
    • 実験シナリオ、仮説をどう構築するかを実際の流れを踏まえて解説
    • 実験の基本を現場に則して解説


    主な内容

    要所で学びの確認と深化のための修得演習を行います。
    【イントロダクション】
     実験と開発の関係など、実験を考えるためのベースとなることをイントロダクションとして解説します。
      実験と開発
      開発とは何か
      実験と思考
      実験≠R&D
    など

    【実験の基本と心得】
     本来の実験の役割とは何か、実験にはどのようなものがあるのか、実験を考え実行するためのポイントなどについて解説します。
      実験の本当の意味
      実験の基本プロセス
      駄目なパターン
      実験の種類
      実験を始める前のポイント
      実験中の心構え
      実験終了後
      時間管理
      実験が上手くいかない時への対応
      実験の絶対的タブー
    など

    【実験シナリオの考え方】
     実験全体を形作る、実験設計をどのように考えれば良いかという実験シナリオの考えたを解説します。
      シナリオメイク
      Why ⇒ How
      実験ストーリーの考え方
      開発シナリオと実験ストーリー
      良くあるパターン
    など

    【目的と目標】
     実験を考える根本とも言える、目的、目標について多くの誤認を解くと共に解説します。
      目的と目標
      目的の構成要素
      目標の条件
      目標設定のためのルール
      実験の目的と目標
    など
    【仮説思考】
     実験を考えるにおいて必要不可欠であり、骨格とも言える仮説思考について、仮説の考え方やポイントを解説します。
      仮説とは何か
      仮説の検証と実験
      仮説の考え方
      仮説構築のプロセス
      仮説の精度を決めるもの
      仮説の変換
      目的→ゴール、そして、仮説
      仮説→課題設定
    など

    【実験を考えるとは】
     実験を考えるプロセスをフェーズに分けながら、必要なスキルも交えて解説します。
      実験の検討要素
      開発・実験技術(スキル)
      実験を考えるフェーズ
      実験を考えるためのスキル
    など

    【実験の考え方】
     実験を考えるための要素、具体的な実験方法をどのように考えるか、どのように選択するかなどについて結果考察も交えて解説します。
      実験を考えるとは
      実験3要素
      3要素の関係
      3要素から実験へ
      実験方法の考え方
      既存と新規
      実験マトリクスの考え方
      実験パラメータの選び方
      パラメーターの範囲
      結果の使い方
    など

    【実験計画の考え方】
     考えた実験を効率的に進めるために必要不可欠な実験計画策定について、時間配分、時間想定や優先順位の考え方などを含めて解説します。
      計画の考え方
      時間配分の考え方
      優先順位
      適切なマルチタスク化
      見直し
      マージンタイム
      必要時間予測の考え方
      チャートで可視化
    など
    【情報収集の考え方と方法】
     実験を検討するにおいて必要不可欠な情報収集について、情報の取り扱い、収集プロセス、文献の読み方などを含めて解説します。
      情報の条件
      情報の考え方、扱い方
      多面視点
      情報の意味と価値
      情報収集のゴール
      基本フロー
      二つの調査
      文献検索のポイント
      文献の読み方と資料整理
    など

    【結果(データ)解析】
     実験の成否が大きくされる結果解析について、注意点やポイントを解説します。
      データ解釈における認知バイアス
      アウトライヤー
      相関解析
      5大解析視点+1
      実験情報とは何か
    など

    【開発・実験のための思考法】
     実験を考える、仮説を構築する、計画策定するなどあらゆる場面において基盤となる思考法について解説します。
      アウトプット志向
      目的志向
      思考のポイント
      俯瞰視点と仰望視点
      実験のイメージ化
      失敗からのリカバリー
      認知バイアスの罠
      目利き力
      アイデアの源泉
    など

    【まとめ】と質疑

    セミナー内容の一部がHP記載と変更になる場合があります。


    セミナーのお申し込みはこちら


     

    ご相談、お問い合わせは、まずは下記までお気軽にお問い合わせ下さい
    お問い合わせ



     総合技術コンサルティング&人材育成
    ジャパン・リサーチ・ラボ

    JRL