新規事業・商品企画から研究開発推進、現場の課題解決・改善、そして、、人材育成まで
ジャパン・リラーチ・ラボ(JRL)は、明日の飛躍をお手伝いいたします。

新型コロナ対応でテレワークコンサルティングを実施しております。 詳細はこちら

  • HOME
  • 総合技術コンサルティング
  • 人材育成(人事研修・講習会)
  • セミナー・通信講座
  • 企画
  • 解説・資料
  • JRLについて
  • 依頼・相談のご案内
  • お問い合わせ
  •  TOP>オープンセミナー・通信講座・ワークショップ> オープンセミナー(研修・講習会)のご案内>


    会議、マネジメント、顧客対応が変わるファシリテーション(ワークショップ型)セミナー・講習会

     

    発言、参加を促す

    発散を抑制して議論のベクトルを揃える

    理論だけでなく、実務視点の解説

     会議、顧客対応、部下への指示、部下からの報告など、業務の中では様々な情報の発信、交換、そして、議論など様々なコミュニケーションが行われています。しかし、それらの多くで衝突はもちろん、発散する、思うように意思が伝わらない、理解できないなどのコミュニケーションの問題が発生し、時間だけが浪費されるという状況が見られます。これらは全て場の運営、すなわち、進行の問題です。

    このような問題を解決するために必要な不可欠なスキルがファシリテーションです。ファシリテーションは会議だけでなく、コミュニケーションコントロールスキルであり、マネジメント、顧客対応でも極めて重要なものであり、大きな力を発揮します。そんな背景も手伝って、最近になって書籍なども多く出て話題になっていますが、そこで語られている、アイスブレークなどの場づくりや質問・傾聴力などは確かに必要な要素ではあります。しかし、それらで説明されているうわべのテクニックだけではファシリテーションはできません。人には感情があります。

     本講座ではファシリテーションための様々なテクニックやノウハウを修得するため、前半ではそれらの解説、後半では実務を想定した実務実践型演習でテクニックやツールの使い方、ファシリテーションの実務を修得します。

    受講者の声

    • ファシリテーションを単なる司会進行と思っていたのが大きな間違いであることが分かった。
    • 実際の会議進行で困っていたことへの対応方法を聞くことができ、早速実践してみようと思う。
    • ワークショップの課題が、現実のツボにはまる内容で楽しみながら現場での対応を考えることができた。
    • ワークショップの中でその都度アドバイスや指導を頂けるのが良かった。
    • できれば、社内会議に同席していただいて指導をしてもらいたいと思った。

    セミナーのお申し込みはこちら 本セミナーには受講特典がございます。

    JRL主催セミナーはセミナー会社等との共催では含まれない、実施されない

     ・追加の内容、解説
     ・例題や演習等の追加
     ・講義中に実施した演習の回答に対するコメント、アドバイス
     ・お申込みがお1人でも原則として開催(中止による面倒な事務処理が不要)

    が含まれ、より詳細に深く学び、実務での活用を促進することができます。
    また、主催セミナーだけの特別受講特典も利用することが可能です。


     実施日  2025年2月17日 10:30-16:30
     実施方式  Web配信(Zoom)
     受講料  税抜き49800円(税込み54780円)、テキスト付
     講師  ジャパン・リサーチ・ラボ 代表 博士(工学) 奥村 治樹
     備考  【ZoomによるLive配信】
     ・本セミナーはビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
     ・お申し込みにあたり、接続確認用URL(https://zoom.us/test)にアクセスして接続できるか等ご確認下さい。
     ・後日、別途受講用のURLをメールにてご連絡申し上げます。
     ・セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご受講ください。
     ・リアルタイムで講師へのご質問も可能です。
     ・タブレットやスマートフォンでも視聴できます。



    一般的な文系ベースの概念的研修にはない 理論と納得感に基づく論理的人材育成を提供します


    主な対象
    ・若手、中堅、マネジメント層
    ・進行役を任される人
    ・意見を集約して決断しなければならない人
    など
     
    修得できること
     ・ファシリテーションスキル
     ・コミュニケーション力
     ・質問力
     など

      特徴

    • 出席者全員を参加させる運営
    • 様々な意見、発言を引き出す場の形成
    • 全員が納得できる議論のコントロール
    • 顧客を引き込む打ち合わせ術
    • 部下を引っ張る主導術


    主な内容


    前半(午前)
    【イントロダクション】
     ファシリテーションとは何か、司会との違いは何かなどを役割の違いなどを踏まえながら基本となる部分を解説します。

    【ファシリテーションテクニック】
     場を作るから始まり、コントロールする、発言を促す、進行するなどの様々なファシリテーションテクニックを解説します。

    【コンフリクトコントロール】
     避けることができず、ある意味では必要なものと言える意見の対立(コンフリクト)をいかにしてコントロールした納得できる結論に導くについて解説します。

    【ホワイトボードの活用法】
     ファシリテーションにおいて欠かすことができず、最大の武器とも言えるホワイトボード活用の基本から実践テクニックについて解説します。

    【進行の基本】
     スタートから散会までの議事進行とそのためのシナリオメイク、議論を促しまとめるテクニックなどのついて解説します。


    後半(午後)
    【演習ワークショップ】
     絵に描いた餅のような演習のためのテーマではなく、実際の実務で想定される内容をテーマとしてワークショップ形式の演習で、前半で解説された内容を使用しながらその使い方ファシリテーションを実体験をもって修得します。

    【まとめ】と質疑

    セミナー内容の一部がHP記載と変更になる場合があります。


    セミナーのお申し込みはこちら


     

    ご相談、お問い合わせは、まずは下記までお気軽にお問い合わせ下さい
    お問い合わせ



     総合技術コンサルティング&人材育成
    ジャパン・リサーチ・ラボ

    JRL